top of page
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
2023年2月23日(木・祝) (6).png

Change Maker Community 

「チェンジメーカーコミュニティ(CMC)」は、

ビジネス・ブレークスルー大学(BBT大学)の若者学生コミュニティです。

起業プロセスでの学びを通じて、

お互いに成長していくことを目指しています。

メンバー同士で

人生と真剣に向き合ってきた8か月。

自分らしく生きるとは?

その成果を発表するピッチイベントです。

DEMODAY2023開催

DEMODAY開催概要

CMCメンバーのうち7名がピッチを行います。
​特別ゲストとして武蔵野大学アントレプレナーシップ学部の学生1名も参加!

■日時 

2月23日(祝)18:00~20:00

 

■会場 

ハイブリット開催

①BBT大学麹町校舎※定員30名

                東京都千代田区麹町二番町3 麹町スクエア1階

②zoom(後日URLをお送りします)※途中入退室可能

 

■当日スケジュール

18:00~18:10 開会式

18:10~18:50 プレゼン(前半)

~10分休憩~

19:00~19:40 プレゼン(後半)

19:40~19:50 全体講評

19:50~20:00 閉会式

※進行状況により変更となる場合もあります。

■こんな人におすすめ

中学・高校・大学関係者、塾・予備校関係者、保護者、高校生、大学生、報道関係者ほか

ー色々な人生の選択肢を見てみたい!

ー若きチェンジメーカーの考えに興味がある!

ー自分の活動の参考にしたい!

ーCMC1期生に入ろうか迷っている

ーBBT大学の学生に興味がある!

幅広く多くの方にご参加いただきたいです。

​お気軽にご参加ください!

​■参加費

無料

DEMODAYプレゼンター紹介

#1 函館のホテル:グランパレット函館の運営の現在と展望

みくさん_edited.jpg

​BBT5年生みく

去年の夏にオープンしたホテル、グランパレット函館の立ち上げと運営に携わって約半年が経ちました。

運営し始めて見えてきたところや、改めてこのホテルはどうあるべきか、コンセプトや軸を考えなおし、函館のホテルとしてどう盛り上げていくべきか、この2023年に何が出来るのかを詰めていき、共有します!

#2 BBT×mental

れいなさん.jpg

BBT2年生OJOO

BBTに入学してから行動力が上がり、自分のやりたいことをどんどんするようになりました。
CMCや事業構想ラボなど自分の強みを活かすための場所もたくさん活用しています。
BBTの良さをお伝えできればと思います!

#3 人生

なおや_edited.jpg

​BBT4年生マエダナオヤ

1人の少年が青年になるまで、様々な環境と内面の変化を経て楽しみもありながら現実を生き抜く苦悩と理想とのギャップを埋める為に足掻いた経験と、愛や真実を求める成長を描いた作品です。

#4 「自分と他者を大切にする」が普通な世界にしたい。

IMG_9272.HEIC

BBT大学2年生大西佐弥(さや)

自分が生きやすい世界を創るにはどうすればいいか。

​「他者を大切に」「自分を大切に」あたりまえのようで、実はあたりまえじゃない世界をどうやったら変えられるか。

​今世では無理でも、来世のために、今世で頑張ろうと思っていることの話をします!

#5 ちょ、もうすぐ変われそうだから!!

S__87957508.jpg

BBT大学3年生Yano©

便りありがとうございます。
やりたいことはあるけど、どうしたらいいかわからない??他の人たちの話も聞いてみたい??
オッケーオッケー。
その悩みはCMCについて知ってみると解決しそうだね。
それでは次のテーマ
「ちょ、もうすぐ変われそうだから!!」

#6 Esports元日本1位による、ゲーム×○○について

あらきよ_edited.jpg

BBT大学3年生新井清史郎/アラキヨ

ポケモンのゲームで日本1位を取ったことがあります~
今はフォロワー10万人ほどのSNSを運営したり、ゲーム×教育をして
いたりします。
その活動について話します~~

MAKERS UNIVERSITY8期生に決定!

#7 人生のターニングポイント

S__19456078.jpg

BBT大学3年生​えり

急激に変化したこの1年と、本当に自分がしたいことが分かったこの1年。
私の将来の夢の一つは、家業の事業承継です。
『家業は何か?』『今の自分ができることは何か?』『不安』について発表します。

#8 EMERが創り出す「誰でも、新たな選択肢をつけられる世界」

EMER1_edited.jpg

武蔵野EMC2期生板本大輝(イタモトヒロキ)

友達の家が薪風呂だったり、友達とタケノコ採りをして遊ぶような、ド田舎島根県から飛び出して来てまだ1年も立たない田舎者ですが、自分の思考と行動で世界をよりよいものにできると本気で信じて、「誰でも新たな選択肢が見つけられる世界」を創るというビジョンのもと、現在は、どんな場所でもハイレベルなライブ配信が気軽にできる「遠隔ライブ配信サービスEMER」を仮説検証しながらサービスとして提供しています。今回はEMERが創る未来の世界をみなさんと共有し、少しでも興味を持ってもらえるようプレゼンをします。よろしくお願いいたします。

MAKERS UNIVERSITY8期生に決定!

コメンテーター紹介

274474279_701882324163378_8025487865627865658_n.jpg

児浦良裕

学校法人聖学院 教育デザイン開発センター長 
聖学院中学校・高等学校 家庭科主任・数学・情報科教諭
広報部長・教育企画副部長・国際教育副部長 
21世紀型教育機構 教育研究センター主席研究員

東京理科大学理学部卒業後、ベネッセコーポレーションで16年勤務し、営業・マーケティング、新商品・事業企画等を担当。その後、中高教諭に転職し現在9年目。

授業や担任だけでなく、学校マーケティングやグローバル教育、STEAM教育など新しい「21世紀型教育」をプロデュースしている。企業とのコラボ企画やレゴを使った思考力入試など、さまざまな取り組みを推進。

共著に『ワークショップのアイデア帳』『オンラインの場づくりアイデア帳』(翔泳社)がある。

また、大学時報2021年5月号に「変わる大学入試 LEGO®を用いた思考力入試の可能性」で寄稿。

LINE_ALBUM_パンフ用_220905_3.jpg

横山真也

ビジネス・ブレークスルー大学 経営学部 /  東洋大学 国際学部 非常勤講師  
フードダイバーシティ株式会社 共同創業者
キャリアダイバーシティ株式会社 共同創業者
UMAMI UNITE PTE LTD 共同創業者
ヨコヤマ・アンド・カンパニー株式会社 代表取締役

2010年日本で独立開業後、12年Yokoyama & Company (S) Pte Ltd(シンガポール)を設立。
14年ハラールメディアジャパン株式会社(現フードダイバーシティ株式会社)、20年キャリアダイバーシティ株式会社を共同創業。21年ドイツのProVeg International が主宰するアクセラレーションプログラムに選出(日本企業として初)され、UMAMI UNITED PTE LTD(シンガポール)を共同創業。日本と海外での500社以上のプロジェクトマネジメントが評価され、16年シンガポールマレー商工会議所から起業家賞を受賞(日本人初)。19年米トムソン・ロイター系メディアSalaam Gatewayから“日本ハラールのパイオニア“と称される。
16年2月からDaily NNAに毎月コラムを連載中。著書に「おいしいダイバーシティ~美食ニッポンを開国せよ~」(ころから株式会社)。ビジネス・ブレークスルー大学大学院経営学研究科修了(MBA)

327444287_852410242531475_4389819909313678498_n (1).jpg

佐々木あや

BBT大学卒業生

KOYA株式会社 代表取締役 

組織人事戦略及び人材育成に関する経営コンサルティング事業を提供するべンチャー企業に入社。入社半年後に同社ベトナム法人の立ち上げのため単身渡越。現地人材の採用から事業の立ち上げ、営業から運営までをゼロから実施。

グローバル人材育成海外研修、経営者・管理職研修、イノベーション創出ラボ型海外研修、超実戦ビジネス日本語研修等を日本人のみならず多国籍の人材向けに研修の設計、運営、ファシリテーターを担当。延べ1,000人以上の人材開発に関わる。

2019年にKOYA株式会社を創業、2021年にあそび場予約サービスJumfulを立ち上げ。

翌年からは無人島の耕作放棄地レモン圃場を引き継ぎ、生産から販売までを自社運営できる体制を構築。

​メンター紹介

LINE_ALBUM_パンフ用_220905_2.jpg

「日本の開業率が低いこと」への問題意識を持ち、起業支援を志して日本政策金融公庫へ入庫。500社以上の起業家向け融資相談・審査に携わる とともにセミナー講師等でも起業支援に関わる。

金融機関在籍時に高校生向けの起業家教育授業に関与したことをきっかけに教育の意義と可能性を感じ、2021年8月にBBT大学スタッフに転身。

 

教務スタッフとしての科目運営と共に、事業構想ラボの運営、学生コミュ ニティの支援、学生募集イベント等にもフィールドを広げて活動中。 中小企業診断士、准認定ファンドレイザー資格所有。 趣味は愛猫と戯れること。

​ニックネーム:おがたつ

bottom of page